ほくろ除去に痛みはある?
気になるほくろを除去したい、でも不安、といった悩みを抱えている方も非常に多いことでしょう。
コンプレックスの原因となっている理由に多いものとして顔などにできているほくろがあげられます。
このほくろがなければ、と悩みの種となっている方も多いのではないでしょうか。
そんな気になるほくろは、現代では簡単に施術によって除去することができます。
医療技術も発展していますから、費用は掛かるかもしれませんがほくろをしっかりと除去してきれいなお肌の状態にすることが可能なのです。
ではそんなほくろ除去において痛みが気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
どんな施術にしろ、痛いのは誰だっていやですよね。
痛みがどれぐらいあるのか、施術をしてみないとわからないですし、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
ではほくろの除去に痛みはあるのでしょうか。
そしてあるならどれぐらいの痛みなのでしょうか。
レーザー治療でほくろの除去を行う場合には、基本的には施術前に必ず局部麻酔を行います。
ですので麻酔が効いている状態でのほくろ除去の施術になりますので、その点では痛みについては感じないといえるでしょう。
治療をしている最中は麻酔が効いてくれていることによって、痛みを感じることはないでしょう。
ですが麻酔は打たなければ効果は得られませんよね。
ですので局部麻酔を打つ際の痛みはどうしても感じることになってしまいます。
ほくろ除去の施術の中では最も痛いものは、この局部麻酔であるといわれているのです。
それにまた局部麻酔は1本だけでなく何本か打つケースが一般的です。
局部の周囲に何本か麻酔を打つことになります。
ですが何本か打っているうちに麻酔が効いてきて痛みを感じなくなってきますので、何本も打つなんで怖いと不安に感じているのであればその点は安心していただいていいでしょう。
また場合によっては注射による麻酔ではなく、麻酔クリームを塗っての麻酔というケースもあります。